ここから本文です。
更新日:2018年4月27日
中間市の国民健康保険に加入している人(40歳~74歳)は特定健康診査(以下、特定健診)を受けることができます。特定健診は、単に血液検査などで病気を見つけるためのものではなく、生活習慣を見直す良い機会です。
詳しくは、下記ページを参照してください。
中間市では、市民の皆さまが自主的に健康づくりに取り組み、健康意識の向上や健康づくりへの動機づけとなることを目的として、なかま健康マイレージ事業を実施します。特定健診・がん検診を受けたり、健康教室などに参加してポイントをためて応募すると、250名に「中間市のブランド品」をプレゼントします。
詳しくは、下記ページを参照してください。
中間市の国民健康保険加入中の人で、職場の健康診断や医療機関での定期検査をしているため、特定健康診査の受診を希望しない場合は、健診結果を市に提供していただき、必要な項目を満たしていれば特定健康診査を受診したとみなすことができます。
検査項目など詳しくは、4月に送付した個別案内で一緒に同封している健診結果記入用紙をご参照ください。検査データの提出は、同封の返信用封筒による返送、または下記のお問い合わせ先まで直接ご提出ください。
健診結果記入用紙がお手元にない場合は、下記のデータをダウンロードしてご活用ください。
病院などで定期的に受ける検査の項目が、特定健診の検査項目を満たしていない場合は、健康増進のため、1年に1回特定健診の受診をお勧めしますので、主治医とご相談ください。
お問い合わせ
所属課室:保健福祉部健康増進課国保医療係
中間市中間一丁目1番1号
電話:093-246-6246
ファクス:093-244-9118
所属課室:保健福祉部健康増進課健康係(保健センター)
中間市蓮花寺三丁目1番6号
電話:093-246-1611
ファクス:093-246-3024