ここから本文です。
更新日:2020年9月3日
中間市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上の急減に直面する事業者の皆さまの事業継続を下支えするため、福岡県の「家賃軽減支援金」の支給決定を受けた中間市内のテナント事業者の皆さまに、県の支援金の対象となった市内に所在する建物又は土地の賃料について、「中間市家賃軽減支援給付金」を支給します。
国、県それぞれの給付金の詳細については、次のリンクを確認してください。
家賃支援給付金(国)経済産業省ホームページ(外部サイトへリンク)
福岡県家賃軽減支援金 福岡県ホームページ(外部サイトへリンク)
中間市内にテナントなどを持っており、次の要件をいずれも満たす事業者
令和2年9月4日(金曜日)から令和3年3月19日(金曜日)まで(消印有効)
※「家賃軽減支援金(福岡県)」の支給決定を受けていることが給付要件となります。
福岡県の支給決定を受けた後に、市へ申請してください。
福岡県で給付決定となったもののうち、市内に所在する土地・建物の支払賃料(月額)に対し、次に基づき算定された支給額(月額)の6ヵ月分を支給します。
最大給付額:法人60万円、個人事業者30万円
対象支払賃料(月額) | 支給額(月額) | |
法人 | 75万円以下の場合 | 支払賃料(月額)×15分の1 |
75万円超の場合 |
5万円+(支払賃料(月額)-75万円)×30分の1 |
|
個人事業者 | 37万5千円以下の場合 | 支払賃料(月額)×15分の1 |
37万円5千円超の場合 |
2万5千円+(支払賃料(月額)-37万5千円)×30分の1 |
申請は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から原則、下記の書類を中間市産業振興課へ郵送下さい。郵送費用は申請者負担となりますので、ご了承ください。
(1)必要書類
①中間市家賃軽減支援給付金申請書兼請求書
②中間市家賃軽減支援給付金申請に係る誓約書兼同意書
③「福岡県家賃軽減支援金支給通知書」の写し
④通帳の写し(福岡県家賃軽減支援金が振り込まれた口座と同一のもの)
⑤中間市内の賃貸物件の賃貸借契約書の写し
⑥その他市が必要と認める書類
(2)支給方法
口座振替
【別記第1号様式】(第6条関係)申請書兼請求書(PDF:77KB)
【別記第1号様式】(第6条関係)申請書兼請求書記載例(PDF:115KB)
【別記第2号様式】(第6条関係)誓約書兼同意書(PDF:90KB)
(1)市のホームページよりダウンロード
(2)中間市役所産業振興課窓口で配布
〒809-8501
中間市中間一丁目1番1号 中間市役所産業振興課
☎(093)246-6235
A.書類に不備がなければ、通常2週間から3週間となります。
A.受付します。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から可能な限り郵送でお願いします。
A.現金受取はできません。申請書に記載いただいた口座にお振り込みいたします。
A.対象になりません。福岡県の家賃軽減支援金の支給決定を受けた事業者のみが対象です。
A.申請できません。申請書の添付書類として福岡県の支給決定を確認する書類がありますので、福岡県から支給決定を受けた後に申請してください。
A.対象となります。県の支給決定を受けたテナントが中間市内であれば対象となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:建設産業部産業振興課商工企業誘致係
中間市中間一丁目1番1号
電話:093-246-6235
ファクス:093-244-1342