ここから本文です。
更新日:2022年1月14日
防火管理者等の選任届出書、消防計画作成届出書等がダウンロードできます。様式は、利用者の方が届出などを容易にできるように作成しています。
No.1~No.3のうち、今回の届出で必要な書類をご確認いただき、提出してください。ご不明な点は、予防課指導係までお問い合わせください。
※No.1~No.2の様式はかがみです。作成した消防計画を添えて提出のほどよろしくお願いいたします。No.3の様式は消防計画の作成例です。消防計画作成の参考に活用してください。
No.4~No.6のうち、今回の届出で必要な書類をご確認いただき、提出してください。ご不明な点は、予防課指導係までお問い合わせください。
※No.4~No.5の様式はかがみです。作成した消防計画を添えて提出のほどよろしくお願いいたします。No.6の様式は消防計画の作成例です。消防計画作成の参考に活用してください。
No.11の消火・避難訓練通知書を訓練を実施する前にあらかじめ提出してください。
No.12の防火管理講習受講申込書を提出してください。
再交付が必要な方はNo.13の防火管理者修了証再交付申請書を提出してください。
No | 各種申請書・届出様式名 | 届出部数 | 提出時期 | 提出先 |
1 | 防火・防災管理者選任(解任)届出書(RTF:138KB) | 2部 | 防火・防災管理者の選任後、遅滞なく | 予防課指導係 |
2 | 消防計画作成(変更)届出書(RTF:64KB) | 2部 |
防火・防災管理者が作成後、遅滞なく |
予防課指導係 |
3 | 消防計画作成例(RTF:382KB) | 2部 | 作成例であるため、内容を訂正して、No.2と一緒に提出 | 予防課指導係 |
4 | 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書(RTF:192KB) | 2部 | 統括防火・防災管理者の選任後、遅滞なく | 予防課指導係 |
5 | 全体についての消防計画作成(変更)届出書(RTF:96KB) |
2部 |
統括防火・防災管理者が作成後、遅滞なく | 予防課指導係 |
6 | 全体の消防計画作成例(PDF:120KB) | 2部 | 作成例であるため、内容を訂正して、No.5と一緒に提出 | 予防課指導係 |
7 | 防火対象物使用開始届出書(RTF:135KB) | 2部 | 使用を開始しようとする7日前まで | 予防課指導係 |
8 | 防火対象物点検結果報告特例認定報告申請書(RTF:88KB) | 2部 |
防火対象物点検報告の特例を受ける場合 |
予防課指導係 |
9 | 防災管理点検報告特例認定報告申請書(RTF:107KB) | 2部 | 防災管理点検報告の特例を受ける場合 | 予防課指導係 |
10 | 管理権限者変更届(RTF:84KB) | 2部 | 防火対象物定期点検報告の特例認定を受けている防火対象物で管理権限者の変更があった場合 | 予防課指導係 |
11 | 消火・避難訓練通知書(RTF:76KB) | 2部 | 訓練を実施する前に、あらかじめ提出 | 予防課指導係 |
12 | 防火管理講習受講申込書(RTF:82KB) | 1部 |
防火管理講習等を申し込む際に提出 講習時期については、予防課指導係にお問い合わせください。 |
予防課指導係 |
13 | 防火管理者終了証再交付申請書(RTF:76KB) | 1部 | 中間市で防火管理者資格証の交付を受け、その後当該防火管理者資格証を汚損し、又は滅失等により再交付を受けようとする者 | 予防課指導係 |
中間市消防本部で使用する様式については、一般財団法人日本消防設備安全センターホームページで公開しているものをご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:消防本部予防課指導係
中間市中間二丁目2番2号
電話:093-245-0901
ファクス:093-246-0119