ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 新型コロナウイルス感染症特設サイト > 【重要】新型コロナウイルス感染症に係る要介護・要支援認定の臨時的な取扱いが終了します

本文

【重要】新型コロナウイルス感染症に係る要介護・要支援認定の臨時的な取扱いが終了します

ページID:0004867 更新日:2023年2月21日更新 印刷ページ表示

本市では、面会が困難な要介護・要支援認定の更新申請者に対し、従来の認定有効期間に新たに12ヶ月を合算する臨時的な取扱いを実施してきたところですが、今般、令和4年10月14日付厚生労働省事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の有効期間の取扱いについて(Vol.1106)」を受け、実施してきた臨時的な取扱いについては、下記のとおり終了しますのでお知らせいたします。

  1. 令和5年4月30日までの認定有効期間を有する更新申請者については、臨時的な取扱いを適用し、従来の認定有効期間に新たに12ヶ月を合算します。

注1)要介護・要支援認定申請書を必ず提出し、更新手続きを行ってください。
注2)介護被保険者証の回収が困難な場合は、臨時的な取扱いとして、添付は不要です。
注3)主治医意見書の作成を実施しないことから、申請書の本人同意欄のチェックは不要です。

  1. 令和5年5月31日以降の認定有効期間を有する更新申請者については、臨時的な取扱いを終了し、通常どおりの更新認定が必要となります。

注1)要介護・要支援認定申請書を必ず提出し、通常どおりの更新手続きを行ってください。

表
厚生労働省事務連絡(令和4年10月14日付 介護保険最新情報 Vol.1106) (PDFファイル:142KB)
臨時的な取扱い終了通知(新型コロナウイルス感染症に係る要介護・要支援認定の臨時的な取扱いの終了について) (PDFファイル:225KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボットなかっぱ