本文
講座・講演会(1)
中間市人権フェスティバル
福岡県では、毎年7月を「同和問題啓発強調月間」に定め、同和問題の早期解決を目指して、県民一人ひとりが正しい理解と認識を深めていただくために、啓発事業が展開されています。
中間市では、平成14年度から平成24年度までは「人権・みんなの幸せを願う集い(講演の夕べ)」と題した講演会を、平成25年度以降は市民参加型の「中間市人権フェスティバル」の開催を継続しています。(新型コロナウイルス感染防止のため、令和2年度は開催を見送りましたが、令和5年度からは通常どおりに開催しています。)
令和7年度は7月25日に第10回「中間市人権フェスティバル」を開催します。
過去の開催一覧
開催年度をクリックすると、講演内容の詳しい情報を見ることができます。
人権・みんなの幸せを願う集い(講演の夕べ) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成14年度(PDF:288KB) | 米倉斉加年さん(俳優・演出家・絵本作家) | |||||||||||||||||||
平成15年度(PDF:318KB) | 鈴木ひとみさん(元ミスインターナショナル準日本代表) | |||||||||||||||||||
平成16年度(PDF:451KB) | 丸山和也さん(弁護士) | |||||||||||||||||||
平成17年度(PDF:320KB) | 石井めぐみさん(女優) | |||||||||||||||||||
平成18年度(PDF:316KB) | ピーターフランクルさん(数学者・大道芸人) | |||||||||||||||||||
平成19年度(PDF:364KB) | 家田荘子さん(作家) | |||||||||||||||||||
平成20年度(PDF:586KB) | 住田裕子さん(弁護士) | |||||||||||||||||||
平成21年度(PDF:555KB) | 東海林のりこさん(芸能リポーター) | |||||||||||||||||||
平成22年度(PDF:404KB) | 川原尚行さん(NPO法人ロシナンテス理事長) | |||||||||||||||||||
平成23年度(PDF:387KB) | 池田香代子さん(ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究家) | |||||||||||||||||||
平成24年度(PDF:406KB) | 新垣勉さん(テノール歌手・バプティスト教会牧師) | |||||||||||||||||||
中間市人権フェスティバル | ||||||||||||||||||||
第1回(平成25年度) (PDF:490KB) |
沢知恵さん(シンガーソングライター)、他 | |||||||||||||||||||
第2回(平成26年度) (PDF:360KB) |
森田ゆりさん(エンパワメント・センター主宰)、他 | |||||||||||||||||||
第3回(平成27年度) (PDF:399KB) |
清原隆宣さん(奈良県西光寺住職)、他 | |||||||||||||||||||
第4回(平成28年度) (PDF:665KB) |
福永宅司さん(子どもの学び館代表取締役),他 |
|||||||||||||||||||
第5回(平成29年度) (PDF:640KB) |
北口末広さん(近畿大学人権問題研究所・主任教授)、他 |
|||||||||||||||||||
纐纈あやさん(映画監督),他 |
||||||||||||||||||||
第7回(令和元年度)(JPG:147KB) |
松村元樹さん(公益財団法人反差別・人権研究所みえ 常務理事兼事務局長),他 |
|||||||||||||||||||
第1回幸せを考える人権のつどい(令和3年度)(PDF:572KB) |
川口泰司さん(山口県人権啓発センター事務局長) |
|||||||||||||||||||
第2回幸せを考える人権のつどい(令和4年度)(PDFファイル:188KB) | 駒井忠之さん(水平社博物館館長) | |||||||||||||||||||
第8回(令和5年度) (PDFファイル:5.02MB) | 映画上映会「破戒」他 | |||||||||||||||||||
第9回(令和6年度) (PDFファイル:7.72MB) |
ちひろさん(シンガーソングライター)人権コンサート 他 |
|||||||||||||||||||
第10回(令和7年度) (PDFファイル:5.6MB) |
坂本義喜さん(元熊本市食肉センター勤務) |