ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 健康増進 > 食生活改善普及運動に参加しましょう

本文

食生活改善普及運動に参加しましょう

ページID:0008338 更新日:2023年9月14日更新 印刷ページ表示

 厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「食生活改善普及運動」の期間と定め、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、「バランスのよい食事」、「毎日プラス1皿の野菜」、「おいしく減塩1日マイナス2g」、「毎日のくらしwithミルク」等に焦点を当て、食生活改善の重要性を普及・啓発することを目的としています。

 

バランスのよい食事

私たちのからだは私たちが食べたものでつくられています。バランスのとれた適切な量と質の食事を、1日3食規則正しく食べることが健康なからだの土台となります。生活習慣病を予防するためには、食生活を整えることが重要です。
主食・主菜・副菜を組み合わせて、適切な量の食事をバランスよくとりましょう。

食事をおいしく、バランスよく (PDFファイル:1.48MB)

毎日プラス1皿の野菜

大人が1日に必要な野菜の摂取量は350gです。これは、日本人の平均摂取量にもう1皿加えた量に相当します。
毎日しっかりとることが、がんや循環器疾患、糖尿病の予防のために大切です。​

野菜がからだによいことがわかっても、今まであまり食べていなかった場合には、たくさんとるのが大変かもしれません。野菜を食べるときには、いためたり、ゆでたり、蒸したりするなど、熱を加えると、かさばらずに食べやすくなります。調理するときには塩分をとり過ぎないように注意しましょう。

 

おいしく減塩1日マイナス2g

塩分をとり過ぎると、血圧が上がって循環器疾患のリスクが高まったり、胃がんのリスクが上昇したりします。日本の食生活では、伝統的にしょうゆやみそ、漬物など塩を用いた調味料や食品を多くとる傾向があります。低塩の調味料を使用したり、風味づけに香味野菜を使うなど、できるところから減塩に取り組んで、徐々にうす味に慣れていきましょう。

 

毎日のくらしwithミルク

20代~30代の3人に1人が牛乳・乳製品をとっていません。カルシウムとタンパク質がバランスよく含まれる牛乳・乳製品をとりましょう。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)