ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > こども未来課 > 保育所等利用に係るオンライン申請について

本文

保育所等利用に係るオンライン申請について

ページID:0012879 更新日:2024年11月29日更新 印刷ページ表示

オンライン申請について

保育所等の新規利用調整はマイナンバーを用いることで、ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請)でオンライン申請が可能です。

市役所にご来庁することなく、申請を行うことができます。

オンライン申請にあたっては、下記の注意事項をよくお読みの上、申請を行ってください。

 

ぴったりサービスはマイナンバーカードを使用できる環境が必要です。

 パソコンでの申請の場合は、ICカードリーダライタ​、

 スマートフォンでの申請の場合は、マイナポータルアプリがダウンロートされている端末、

 その他OSやブラウザ環境が対応している必要があります。

 

オンライン申請の申請期限は、窓口申請よりも短いです。

 新年度の4月入所であれば、12月27日(1次締切)、1月31日(2次締切)、2月28日(3次締切)、

 5月以降の年度途中入所であれば、前々月末日までに申請を完了しなければなりません。

 申請が間に合わない場合や、申請に不備があり再提出等のご対応がいただけない場合は、受付できません。

 

申請は児童1名につき、1回必要です。

 児童の人数分、それぞれについて申請してください。

 

添付書類はデータ(PDFや写真等)で用意していただきます。

 オンライン申請の場合は、支給認定申請書兼施設利用申込書についてはシステム画面上での入力となるため、ご用意していただく必要はありませんが、

 ご家庭で保育ができないことを証明する書類については、添付して提出となります。

 添付書類については、PDFや写真等のデータ化してあらかじめご自身で用意していただく必要があります。

 各ご家庭で必要な書類が異なりますので、事前にご確認ください。

  保育を必要とする証明について (父母及び児童と同居されている方で、高校生年代~65歳未満の方全員について添付書類が必要です。)

 

以上をお読みいただき必要書類をすべてご準備の上、下記のリンクから申請を行ってください。

  マイナポータル保育所申請ページ<外部リンク>

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)