ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > 自家用有償旅客運送(福祉有償運送)を利用してみませんか

本文

自家用有償旅客運送(福祉有償運送)を利用してみませんか

ページID:0007165 更新日:2023年6月16日更新 印刷ページ表示

自家用有償旅客運送(福祉有償運送)について

自家用有償旅客運送(福祉有償運送)とは、営利を目的としないNPO法人等が、身体に障がいのある人や要介護認定を受けた人などの移動制約者を対象に、実費の範囲内かつ営利とは認められない範囲の対価により、自家用自動車を使用して行う移送サービスのことです。
福祉有償運送の実施には、道路運送法第79条に基づき、国への登録申請にあたり、「中間市福祉有償運送運営協議会」において事前協議を行う必要があります。


福祉有償運送の対象者について
他人の介助なしでは移動することが困難であり、かつ、単独ではタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な人及びその介助者又は付添人


実施団体への会員登録について
福祉有償運送を利用する場合、事前に、実施団体への会員登録が必要となります。また、前もって実施団体に利用の要件や料金などをお問い合わせください。

 

実施団体について
団体名 住所 問合せ先
特定非営利活動法人にこり 遠賀郡岡垣町野間三丁目4番24号 093-282-5810


問い合わせ先
事前協議に関すること:中間市福祉支援課障がい者福祉係(電話番号:093-246-6282)
登録申請に関すること:九州連輸局福岡運輸支局(電話番号:092-673-1191)

 

関連リンク
九州連輸局福岡運輸支局<外部リンク>

 

中間市福祉有償運送運営協議会について

中間市における福祉有償運送の必要性や、旅客から収受する対価その他福祉有償運送の適正な運営の確保のために必要となる事項について、地域の関係者が協議するため、中間市福祉有償運送運営協議会を設置しました。

中間市福祉有償運送運営協議会設置要綱 (PDFファイル:697KB)

協議会資料・会議録

令和4年度開催分

第1回協議会(書面開催)(令和5年1月27日から令和5年2月10日まで)

資料 (PDFファイル:3.57MB)協議結果報告 (PDFファイル:618KB)

第2回協議会(令和5年3月22日開催)

資料 (PDFファイル:3.99MB)会議録 (PDFファイル:1000KB)

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)