ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 介護保険課 > 令和7年度県民向け介護講座のご案内

本文

令和7年度県民向け介護講座のご案内

ページID:0015448 更新日:2025年6月5日更新 印刷ページ表示

令和7年度県民向け介護講座のご案内

介護について「関心はあるけど行動がおこせない」・「実際の場面でどうしていいかわからない」。
そのような皆様のために、さまざまな介護講座をご用意しました。介護実践コース、介護予防コース、介護スポット講座、認知症サポーター養成講座、専門職研修など様々なテーマで介護について学べます。
本講座の受講により取得できる資格はありません。
都合により日時を変更することがあります。

詳細はまなべーるをご確認ください。

■団体向け講座 
地域の団体(クラブ・協議会・サロンなど)やサークル、小中学校などをを対象とし、講座を開催。地域へ出向いて行う出張介護講座も開催(高齢者疑似体験、アイマスク体験、介護技術一般、車椅子体験、認知症に関する研修、レクリエーション体験)。
■らくらく安心・介護術
■からだにイイこころにイイスポット講座
■知って健康!フレイル予防講座
■介護専門研修
■認知症サポーター養成講座
■認知症サポーター講座の講師になるための研修
  

受講料

無料

申込・問合せ

まなべーるにある「講座のお申込みフォーム」から入力申込できます。
「講座申込書」をダウンロードし、ファックスか郵送で申込できます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?