ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 介護保険課 > 生活支援体制整備事業

本文

生活支援体制整備事業

ページID:0001745 更新日:2023年9月25日更新 印刷ページ表示

生活支援体制整備事業

だれもが高齢になっても住み慣れた地域で元気に暮らし続けられるよう、介護予防の促進や住民主体の活動を支援し、さまざまな資源の充実に向けて地域づくりを応援する事業です。

この事業における目標は『向こう三軒両隣』の復活です。自分の役割や居場所を持つために、また、健康寿命を延ばすためにも『社会参加』は大変重要だとされています。みなさんが地域の交流や支え合いを通じて生きがいを見出せるよう、生活支援コーディネーターと地域支え合い推進員が一緒に取り組み、新しい地域づくりを目指します。

中間市生活支援体制整備事業 チラシ(PDF:238KB)

中間市生活支援体制整備事業 動画<外部リンク>

中間市生活支援体制整備事業 説明図(PDF:172KB)

中間市生活支援体制整備事業のこれまでの歩み (PDF:133KB)

生活支援コーディネーターと地域支え合い推進員とは?

「認知症なかまで備え支え合う」プロジェクト

青空市場を開催しています

資源マップ・資源カード

令和5年度活動掲示板

令和4年度活動掲示板

令和3年度活動掲示板

令和2年度活動掲示板

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボットなかっぱ