ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 令和7年度中間市職員採用試験を実施します

本文

令和7年度中間市職員採用試験を実施します

ページID:0001029 更新日:2025年7月10日更新 印刷ページ表示

令和7年度中間市職員採用試験

既成概念にとらわれない創造力豊かなやる気のある人を募集します。
今年度の第1次試験は、いわゆる公務員試験対策を必要としない「基礎能力検査」や「論述試験」を採用しており、公務員志望の人だけでなく、民間企業志望の人も広くチャレンジしていただけます。
熱意と創意をもって、中間市のまちづくりに力を注いでくださる人をお待ちしています。

求める職員像

変化を先取りし、市民の目線で考え、果敢に行動する職員』

採用試験の詳細については、職員採用試験案内をご覧ください。なお、試験区分によって申込手続や試験内容が異なりますので、必ず確認し、不備のないよう手続きを行ってください。

職員採用試験案内(一般事務職A・一般事務職B・技術職・保健師・消防職) (PDFファイル:354KB)

職員採用試験案内(保育士) (PDFファイル:597KB)

(別紙)電子申請の方法 (PDFファイル:506KB)

中間市役所庁舎

試験区分・受験資格等

試験区分・受験資格等
試験区分 採用予定人数 受験資格
一般事務職A 5名 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
一般事務職B 2名 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
技術職(土木・建築) 1名 昭和55年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、高校又は大学等で土木系、建築系又は工学系の課程を履修し卒業した人又は卒業見込みの人
保健師 1名 昭和62年4月2日以降に生まれた人で保健師の国家資格を有する人又は令和8年5月31日までに取得見込みの人
保育士 3名 昭和60年4月2日以降に生まれた人で保育士の国家資格を有する人又は令和8年3月31日までに取得見込みの人
消防職 2名 平成10年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人

受験できない人

地方公務員法第16条に該当する人
日本国籍を有していない人は、消防職の受験ができません。

第1次試験

試験区分ごとの試験方式・試験日・会場

試験区分 試験方式 試験日 会場

一般事務職A、一般事務職B、技術職(土木・建築)、保健師、消防職

テストセンター方式(※)

【基礎能力検査等】

令和7年9月15日(月曜日・祝)から令和7年9月30日(火曜日)まで

福岡県内のテストセンター

会場について<外部リンク>

保育士

集合方式

【論述試験・個別面接試験】

令和7年9月28日(日曜日) 中間市役所(別館)

(※)テストセンター方式とは、受験期間内に福岡県内のテストセンターの中から、都合の良い日時・会場を予約し、受験するものです。(受験方法は「職員採用試験案内(一般事務職A・一般事務職B・技術職・保健師・消防職)」5ページの「5.テストセンター方式」をご参照ください。)

申込期間

令和7年7月22日(火曜日)午前8時30分から令和7年8月22日(金曜日)午後5時15分まで

申込方法

電子申請による受験申込み

窓口での採用試験関係書類の配布及び申込受付は行いません。やむを得ない事情により電子申請ができない場合は、ご相談ください。

電子申請ページへのリンク

電子申請の方法 (PDFファイル:506KB)

 

試験区分ごとのリンク先一覧
試験区分 リンク先URL
一般事務職A 一般事務職Aの電子申請ページへ<外部リンク>
一般事務職B 一般事務職Bの電子申請ページへ<外部リンク>
技術職(土木・建築) 技術職(土木・建築)の電子申請ページへ<外部リンク>
保健師 保健師の電子申請ページへ<外部リンク>
保育士 保育士の電子申請ページへ<外部リンク>
消防職 消防職の電子申請ページへ<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)