ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・ペット・害虫 > 環境保全 > 【福岡県主催】「脱炭素経営はじめの一歩。応援プログラム」を開始します!

本文

【福岡県主催】「脱炭素経営はじめの一歩。応援プログラム」を開始します!

ページID:0017111 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

あなたの会社のCO2排出量を測ってみませんか?

 福岡県では、地球温暖化対策の一環として、県内企業への脱炭素経営の導入を推進するため、「福岡県 脱炭素経営 はじめの一歩。応援プログラム」を開始します。
本プログラムでは、県内中小企業を対象に、委託先であるe-dash株式会社が「温室効果ガス排出量の算定」「温室効果ガス排出量の削減目標の設定」を無料で支援するほか、「脱炭素経営計画の策定」への補助を実施します。
また、本プログラムの周知を図るため、無料セミナー「福岡県 脱炭素経営はじめの一歩。応援セミナー」を開催します。
多数の皆様のご参加をお待ちしております!​

セミナーの日時及び会場等

  • JR博多シティ中会議室(福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ9階)
  • 第1回 令和7年10月28日 火曜日 第2回 令和7年11月14日 金曜日
  • 13時30分から15時30分まで
  • 各定員50名程度(県内の中小企業等に限る)

セミナーの内容

  • 昨今の異常気象や福岡県の気候変動からみる脱炭素の重要性 講演者:井田(いだ)寛子(ひろこ)(気象予報士兼アナウンサー)
  • 今、中小企業が脱炭素経営に取り組む必要性について 講演者:一般社団法人九州環境管理協会
  • 事例から学ぶ!生き残る企業の脱炭素アクション(支援申込方法も説明) 講演者:e-dash株式会社
  • 脱炭素社会の実現に向けた福岡県の施策について 講演者:福岡県環境保全課

​↓セミナーの概要はこちら↓

応援セミナーチラシ (PDFファイル:445KB)

申込方法

各セミナー毎に以下からお申込みください。

各日程ともにコチラからお申込み<外部リンク>

お問い合わせ先

福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
Tel:092-643-3356 Fax:092-643-3849
Email:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp

↓その他の情報についてはこちら↓

ふくおかエコライフ応援サイト<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)