ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 警防課 > 救急講習の申し込み

本文

救急講習の申し込み

ページID:0001524 更新日:2022年11月18日更新 印刷ページ表示

社会情勢に伴い各種救急講習の実施が困難と判断した場合は、中止または一部制限いたします。

各種救急講習の受講を希望される方へ

中間市消防署では、市民や市内の団体、事業所、学校などを対象に、心肺蘇生法やAEDなどの応急手当の指導を行っています。

10名以上での講習希望の方は、職員が出向し指導を行います。消防署に希望日時を連絡した後に「職員(講師)派遣願」を記入した様式を来署し提出してください。メールまたはFaxでも提出可能です。

災害や他の講習、研修等で希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。

講習の種類及び条件

講習の種類 普通救命講習 救急講習
内容 心肺蘇生法やAEDの取扱い、異物除去法や止血法など 普通救命講習の内容の重要な部分を簡略化したもの
時間

3時間

2時間(eラーニング受講した場合)

原則1時間30分以上2時間以内
修了証 発行 発行しない
  • 10名以上
  • 9時30分から19時(講習が終了する時間)までの間

救急講習の場合

「職員(講師)派遣願」を記入し提出をお願いします。

 

普通救命講習の場合

  • 「職員(講師)派遣願」を記入し提出をお願いします。
  • 普通救命講習申込書の記入もお願いいたします。(講習当日でも記入可)
  • 事前に応急手当Web講習(eラーニング)の受講された場合は、当日の受講時間を1時間短縮することが可能です。詳細は下記URLをご確認ください。
    応急手当Web講習(eラーニング)を活用した普通救命講習の案内
  • 応急手当Web講習(eラーニング)を受講された方は、受講証明書を印刷し自筆でサインしたものを提出、またはタブレット端末やスマートフォンの画面をメモ等に保存し、救命講習時に提示してください。

 

              応急手当Web講習の受講証明書

  • 個人での受講希望者は、消防署で年2回(6月、12月)実施しています定期普通救命講習をご利用ください。

 

講習申込の流れ

  1. 消防署に希望日時、おおよその受講人数を電話する。
  2. 各講習に必要な様式を記入し、メールまたはFaxで送信する。


様式

職員(講師)派遣願(Word:13KB)

職員(講師)派遣願《記入例》(Word:21KB)

普通救命講習申込書 (Wordファイル:36KB)

 

様式の画像