ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > その他 > 議会事務局 > 令和3年第3回定例会 一般質問

本文

令和3年第3回定例会 一般質問

ページID:0001480 更新日:2022年11月18日更新 印刷ページ表示
議員名 質問事項・要旨 動画
中尾淳子

市立病院廃院後に向けた課題と取り組みについて
 本年2月5日の中間市議会臨時会において中間市立病院の廃止に関する条例が再度上程され、可決されました。
 これにより、3月末をもって廃院となることが決定しました。今後、廃院に向けての諸課題についての取り組みを伺います。

新型コロナウイルスワクチン接種の体制について
 新型コロナウイルス感染の収束の鍵を握るワクチン接種について、海外3社から計3億1,400万回(1億5,700万人分)の供給を受ける予定で、これは国民全員分に相当するそうです。医療従事者の方々、そして65歳以上の高齢者への接種について本市での取り組み、体制について伺います。

中尾淳子
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
植本種實

新年度のコロナ対策について
 新型コロナウイルスは中間市にも大きな影響を与えています。新年度予算には、商工業者・収入減の家庭に対して、どのような予算が盛り込まれているのかお尋ねします。

市長選挙、市議会議員一般選挙の会場について
 6月に行われる市長選挙、市議会議員一般選挙についてお尋ねします。

  1. コロナ禍での選挙となりますが、選挙会場での感染予防対策についてどのような対策をとられる予定ですか。
  2. 現在、期日前投票の会場は市役所3階のみですが、他の公共施設も期日前投票の会場にするという検討はされていますか。
  3. 期日前投票で市役所を訪れる市民から
    1. 本館南側駐車場が狭いため乗降が難しい。
    2. 本館南側駐車場の出入り口が狭いため、出入り口の増設等をしてほしい。
    3. 本館南側駐車場の出入り口付近は交通量が多く、駐車場への乗り入れが困難であるため、交通誘導をする警備員を配置してほしい。
    4. 市役所本館地下駐車場は公用車があるため狭く、車の乗降と待機場所の確保が大変。
    5. 車椅子を利用し、介助が必要な方がエレベーターで3階に移動するのが大変。
    6. 障がい者トイレの場所が分かりづらい。
    7. 河川敷駐車場に駐車すると市役所までの距離が遠い。
      などの声があります。

 このことについて、どのようにお考えか伺います。

植本種實
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
田口澄雄

中間市の財政状況について
 公共施設の廃止の理由が、「中間市の財政が厳しい」ということですが、実際のところどうなのでしょうか。収入と支出の両面から検討したいと思います。
 また、公的施設の廃止が続いていますが、中間市内の循環型の経済を考えたときに、規模の縮小が続き、今より厳しくなるのが本当のところではないでしょうか。

財政再生団体について
 このままでは、中間市は財政再生団体になるとの説明が、再三なされますが、そのことの真偽と財政再生団体になるとどうなるのかお聞きします。

田口澄雄
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
柴田芳信

市立病院問題について

  1. 患者さんの対応について
    • 現在入院されている方
    • 現在診療されている方
    • カルテが残っている方
    • 入院の対応はいつまでか
  2. 職員の皆さんに対する問題について
    • 医師、看護師、技師、事務職員の方々
    • 本庁に帰られる方々の問題
    • 関係する皆様
  3. 訪問診療、訪問看護、訪問リハビリを受けられている方々
  4. これからのコロナ対応について
    • 発熱外来者の対応について
    • ワクチン接種について(安全性・有効性・リスクの開示)
    • 訪問接種について
  5. これからの地域医療をどの様に守っていくのか
  6. 使用できる器具等の扱いについて
  7. 病院跡地の扱いについて

東西出張所問題について
東西の出張所が廃止され、不自由をきたしております。今後の市の考え方について

  1. 毎週木曜日、窓口業務が延長されましたが、その状況を教えていただきたい。
  2. 通谷や太賀団地に住まわれている方は、一旦コミュバスを使用したとしても公共交通機関に乗り換えとなる。徳若バス停から8分、新手バス停から6分歩かないと行けない。もっと利便性の良くなる方法はどのように考えておられますか。
柴田芳信
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
小林信一

厳しい財政下における市政の今後について
 令和3年2月5日には市立病院の廃止条例が可決され、3月31日に市立病院が廃止となります。市立病院廃止条例の審議の中で、入院患者、通院治療中の方は治療の継続ができるよう、また職員の就業先の世話をきちんとやると答えていますが、その進捗状況をお伺います。
 さらに、市立病院廃止条例可決後に市民説明を行うとも答えていましたが、いつどのような形で説明をされるのかお伺いします。
 次に、中間市公共施設等個別施設計画を策定し、中間市公共施設等総合管理計画推進会議に諮り、私が決定し取り組みを行うとも答えており、個別化計画は令和2年度中にと聞き及んでいるが個別施設計画はいつ公表されるのかお伺いします。
 また、厳しい財政状況の中にあって、財政の立て直しが取り組まれているが、社会教育施設の中間市市民会館、中間市民図書館、中間市社会体育施設の指定管理について、令和元年12月議会の総合政策委員会において、運営協議会を設置し、事業内容の見直しを検討し、年度ごとの指定管理料について経費の削減に努めることが確認されていた。指定管理料の見直しがどこまで進んでいるのか、また、各施設の施設設備等の修繕や機器等の交換費用はどの程度必要か併せてお伺いします。
 最後に、令和2年12月に中間市学校施設再編基本計画策定委員会が設置され、令和3年度の早い時期に中間市学校施設再編基本計画を策定したいとのことでしたが、保護者や地域の方々の関心は高く、情報提供と説明を求められているようです。学校施設再編基本計画の策定の時期及び保護者・地域への情報提供と説明会はいつ頃をお考えか、お伺いします。

小林信一
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
掛田るみ子

要支援者の避難のための個別計画策定について
近年、激甚化する自然災害では、高齢者や障がい者などが、逃げ遅れ犠牲になるケースが後を絶ちません。事前に一人一人の避難方法を決めておく「個別計画」作りを国も加速させようとしております。
昨年6月議会でも、自治会任せでなく、福祉部局と連携し個別計画の策定を推進するようにと質問しましたが、その後の進捗状況と今後の取り組みについてお伺いします。

デジタル化の推進による、行政の利便性と効率性の向上ついて
 少子高齢化が進む日本を持続可能にする鍵が、「デジタルトランスフォーメーション」いわゆるデジタル化による変革であると位置づけられております。国も行政のデジタル化を積極的に推進しています。中間市の取り組みについてお伺いします。

  1. 行政手続きのオンライン化はどこまで進んでいるのでしょうか。
  2. マイナポータル・ぴったりサービスの活用について伺います。
  3. サービスを受けるためにはマイナンバーカードが必要ですが、現状と普及率向上のための取り組みについて伺いします。
  4. 高齢者など、取り残されることがないようにサポートが求められますが、対応についてお伺いします。
  5. 行政事務の自動化(RPA)はどこまで進んでいますか。
  6. デジタル化推進体制についてお伺いします。

投票率向上のための投票所のあり方について
6月13日市長選挙と市議会議員一般選挙が同時に行われますが、中央公民館など、今年度末で閉鎖する施設の中には投票所として利用されているところもあります。代替施設の確保等ができているのかお伺いします。また、密回避や投票率向上のため、商業施設や、学校など、期日前投票所の増設が求められますが、見解を求めます。

掛田るみ子
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>
草場満彦

中間市公共施設等総合管理計画について

  1. 公共施設等個別施設計画の現状を伺います。
  2. 学校施設再編基本計画の現状を伺います。
  3. 上水道施設の個別計画の現状を伺います。
草場満彦
質問動画
R3年3月定例会
<外部リンク>