ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市議会 > 市議会 > 令和5年第3回定例会 一般質問

本文

令和5年第3回定例会 一般質問

ページID:0007398 更新日:2023年7月4日更新 印刷ページ表示

 

議員名 質問事項・要旨 動画
中尾淳子​

1.食品ロス削減に向けての取組みについて 
(1)食品ロス削減は、世界共通の課題となっています。日本では、2030年までに食品ロスを2000年度比の約半分、489万トンまで削減の目標が定められています。社会福祉協議会が行っています、生活困窮者の方々への支援フードパントリー等への一層の取組みを強化することについて、見解を伺います。

2.運転免許証の自主返納者に対する支援について
(1)高齢者ドライバーによる交通事故が頻繁に報道されています。返納後の不便さを考え、決断ができずにいる人も多いのではないかと考えます。返納後の移動手段を含め、本市での支援について伺います。

中尾淳子
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>

掛田るみ子​

1.アピアランスケア推進事業の導入について
福岡県では、がん患者やがんの経験者の治療に伴う心理的負担の軽減や社会参加促進の支援として、医療用ウィッグや、補整下着のような補整具等の購入費を助成する市町村を支援する事業を行っています。しかしながら、中間市では事業を実施していないため、市民はこの制度を利用することができません。福岡県アピアランスケア推進事業の導入について伺います。
(1)アピアランスケアの定義について伺います。
(2)福岡県の事業の内容について伺います。
(3)事業の開始はいつか、市町村の実施状況について伺います。
(4)中間市での導入について見解を伺います。

2.ペットとの同行避難について
(1)災害時において、家族同様の犬や猫を置いての避難をためらう方もおられます。国はペットとの同行避難を推奨していますが、中間市の現状について伺います。

3.多頭飼育への対応について
(1)ペットが増えすぎて世話ができなくなる多頭飼育崩壊は、中間市でも起こっているのでしょうか。現状と対策についての見解を伺います。

4.野良猫の不妊去勢手術費用の支援と地域猫活動について
野良猫の数は増え続けており、地域の課題となっています。県の地域猫活動の登録は皆無であることから、野良猫の数を減らしていくためには、市としての対策を講じる必要があると考えます。飼い主のいない猫についての市の見解を伺います。
(1)野良猫についての現状を伺います。
(2)県の地域猫活動の登録が進まない理由について伺います。
(3)古賀市はクラウドファンディングで、不妊去勢手術費用を支援していますが、市の見解を伺います。

掛田るみ子
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>


阿部伊知雄​

1.災害時の避難所開設のタイミングについて
(1)5月20日に発生した台風2号は、近畿、東海、関東地方に大きな被害をもたらしました。今後、中間市も台風や豪雨による災害の発生が予想されます。中間市において、台風や大雨の時に避難所を開設する経緯と市民に情報伝達する手段について伺います。
(2)気象庁は、令和4年6月から、線状降水帯による大雨の可能性を、半日前から「九州北部」など大まかな地域を対象に情報提供することになりました。それは明るいうちに避難できるようにするためということのようです。さらに、令和5年5月からは予測技術を活用して線状降水帯の発生状況の発表を現在よりも早くするということです。気象庁の線状降水帯発生による大雨の可能性の早期発表は中間市における避難所開設にどのような影響を及ぼすと考えられるのか伺います。

2.唐戸浄水場設備更新の見通しと水道水の水質改善について
(1)半世紀近く使い続け、老朽化した唐戸浄水場の施設を新しくする計画に関して、次の項目について伺います。
ア 現在の唐戸浄水場の、どの設備を、どのくらいの期間をかけて新しくしていくのでしょうか。
イ 浄水場の設備が新しくなった後、水道料金への影響はあるのでしょうか。
(2)水道水として利用するためには、大腸菌の除去や総トリハロメタンを基準値以下にするなど、国の基準が51項目ありますが、国の基準以外に、水道水とするための中間市独自の基準はあるのか伺います。
(3)唐戸浄水場の設備を新しくすることにより、市民が期待するのは、中間市の水道水の質が良くなることです。現在、水道水の臭いが気になりますが、水質改善に関し次の項目について、市の見解を伺います。
ア 水道水に臭いがついている原因は何でしょうか。
イ 唐戸浄水場の設備更新で、現在の水道水の水質がどのように変化するのでしょうか。
ウ これからの中間市の発展、市民生活の向上のために、唐戸浄水場の整備計画を契機に中間市の水道水の水質向上を検討してはいかがでしょうか。

阿部伊知雄
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>

大 和 永 治​

1.市民の生命を守る地域づくりについて
昨年の6月定例会において、「中間市市民の生命を守る地域づくり条例」が、全員賛成で可決され、制定されました。条例制定から1年が経過しようとしていますがこの1年間の中間市での取組みについて次のとおり伺います。
(1)条例の制定後、市民や事業者への周知はどのように行ったのか。
(2)この条例には、市民、事業者、中間市、市議会のそれぞれについて役割と責務が規定されているが、中間市の役割と責務として、この1年間、市民の生命を守る地域づくりについて、どのようなことを推進したのか。
(3)今後、「市民の生命を守る地域づくり」について、中間市として、どのように施策を講じ、推進していくのか。   

大和永治
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>
田口澄雄

1.小中学校の統廃合について
(1)今月の1月に締め切られたパブリックコメントから数か月が経ちましたが、今後のスケジュールの予定を伺います。 

2.国民健康保険税の子どもに対する均等割の減免制度について
(1)国民健康保険税の子どもに対する均等割の減免制度については、先の3月議会でもお聞きしましたが、1,500万円程度で実施可能なら、早急に実施すべきだと思いますが、市長の意向を伺います。

3.地域猫活動について
(1)地域猫活動について、中間市内で熱心に取り組んでおられる方もおられますが、行政としての協力姿勢が弱いのではないかと思います。県と市民運動をつなぐ市としての活動や、自治会とつないで科学的知見による活動支援を求めます。担当課の見解を伺います。

田口澄雄
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>

柴田芳信

1.新型コロナ問題について
(1)新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが今年5月に「季節性インフルエンザ」などと同じ5類に移行され1か月が経ちました。中間市の状況について伺います。
(2)6回目のワクチン接種が行われています。中間市の接種状況について伺います。
(3)市民の皆さんは流行状況の把握はどのようにするのか伺います。

2.中間市身体障がい者福祉協会について
(1)中間市身体障がい者相談員の人数について伺います。
(2)以前よりも、中間市身体障がい者福祉協会に対する補助金が削減されておりますが、削減の理由と福祉行政のあり方について伺います。
(3)福岡県障がい者スポーツ大会参加に当たって、市はどのような立場で参加するのか、また市職員の随行がある上で、市と協会との交通費のあり方について伺います。
(4)中間駅から中鶴県営住宅への歩道の整備と夜間街灯の整備の要望が上がっています。市の見解を伺います。

3.中鶴県営住宅の集会所について
(1)中鶴県営住宅の集会所(建設中)の財産管理について伺います。
(2)完成後は、集会所を指定緊急避難場所として指定するのか伺います。
(3)集会所の空調設備について伺います。

4.マイナンバーカードについて
(1)全国的に問題になっているマイナンバーカードのトラブルについて中間市の状況を伺います。

柴田芳信
質問動画
令和5年
6月22日
定例会
<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?