ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 財政課 > 国・地方共通相談チャットボット(Govbot)の提供が開始されました

本文

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)の提供が開始されました

ページID:0010811 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)の提供が開始されました

総務省とデジタル庁が連携し、特定の行政分野を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQAとして搭載した「国・地方共通相談チャットボット」通称:Govbot(ガボット)が提供されています。
ガボットは、行政機関や地方公共団体等に寄せられる国のさまざまな制度などに関する質問について、AI(人工知能)を活用し、チャット(対話)形式で自動回答を行うサービスです。
24時間365日ご利用いただくことができ、日本語以外の15言語に対応(機械翻訳)しています。

よくある質問

  1. ガボット(Govbot)って何?
    ガボットは、国や自治体に寄せられる様々な制度、給付金などに関する質問に回答するチャットボットです。
  2. どんなことができるの?
    お問い合わせニーズの多い「マイナンバー」や「子育て」、「医療保険」、「年金」、「税」、「不動産登記」、「戸籍」に加え、令和6年分の所得税の定額減税、年収の壁対策などの新たなトピックについても対応しています。答えられる分野は今後も増えていく予定です。ほかにも、困ったときに相談できる相談窓口を探すことができます。
  3. どういう風に使うの?
    ​「チャットをはじめる」を押すと、質問できる分野が表示されるのでそれを選ぶか、自由入力欄に聞きたい質問を具体的に入れてみてください。​窓口に出向いたり、電話をかけたりしなくても、好きな時間に知りたい情報を容易に入手することができますので、ぜひご活用ください。

以下のバナーをクリックして、ガボットをご利用いただけます。

バナー<外部リンク>

スマートフォン等の方は以下の二次元コードもご活用ください。 
QR

提供しているコンテンツについて

「マイナンバー」、「子育て」、「年金」、「医療保険」、「税」、「戸籍」、「不動産登記」といった問合せニーズが多い行政分野に加え、経済対策である「給付金・定額減税」や「年収の壁への対応」など生活に関係する新しい制度等について回答しています。
そのほか、国等の相談窓口・チャットボットについてもご案内しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?