本文
世界遺産検定3級の受検対策講座と「明治日本の産業革命遺産」の学習を組み合わせた講座を、講師と会場をオンラインでつないで行います。世界遺産について楽しく学んで、世界遺産検定にチャレンジしてみませんか。
※「世界遺産検定」とは、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して国際的な教養を身につけ、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。
詳細は世界遺産検定講座チラシ (PDFファイル:1.24MB)をご覧ください。
【全5回】
(1)令和7年7月26日(土曜日)
(2)令和7年8月23日(土曜日)
(3)令和7年9月20日(土曜日)
(4)令和7年10月25日(土曜日)
(5)令和7年12月6日(土曜日)
13時30分~16時頃
※受付時間 13時~13時30分
中間市地域交流センター(中間市大字垣生660-1)
※駐車場あり
中学生以上
先着30名程度(講座開始後も随時募集)
無料
※世界遺産検定の受検を希望する場合は、別途料金が必要です。受検は必須ではありません。
※「世界遺産検定公式テキスト3級」があると理解が深まります。必要な方は、インターネットや書店等にて各自ご購入ください。
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
※お申し込みの際は、氏名・住所・電話番号をお知らせください。