本文
世界遺産登録10周年記念「なかま産業観光EXPO」は、遠賀川水源地ポンプ室をはじめとする中間市に根付いた産業遺産や現代のものづくりの現場等をめぐる特別な体験プログラムです。
3月は、ウォーキングイベント「中間高校フットパス~世界遺産・土手ノ内コース~」を行います。
土手ノ内地区は、世界遺産の遠賀川水源地ポンプ室をはじめ、堀川や中間唐戸など近代化を支えた産業遺産が数多くあります。また、遠賀川につながる多くの川が織りなす風景が広がる地域です。
今回は中間高校生がガイドとして一緒に歩きながら、土手ノ内地区や世界遺産の魅力をお伝えします。
なかま産業観光EXPOチラシ (PDFファイル:4.62MB)
なかま産業観光EXPO「中間高校フットパス~世界遺産・土手ノ内コース~」
令和8年3月15日(日曜日)10時00分~12時30分予定(受付時間9時30分~10時00分)
※雨天決行(災害や感染症の状況により中止となる場合あり)
※終了時間は前後する場合があります。
中間市地域交流センター
(福岡県中間市大字垣生660-1)※駐車場あり
抽選20名程度
600円
※当日受付時にいただきます。
約4.0km
・かかとの低い靴など歩きやすい服装でご参加ください。
・受付時の検温・消毒にご協力ください。
令和8年2月25日(水曜日)
※抽選結果は3月4日頃申込者に通知開始予定
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
※お申し込みの際は、氏名・住所・電話番号・同行者の氏名をお知らせください。
・電話(中間市地域交流センター 093-245-4665)
・HP(中間市観光案内「なかまっぷ」https://nakamap.jp/eventlist/entry.php<外部リンク> )
・窓口(中間市地域交流センター )
※受付時間9時00分~18時00分 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)