本文
その他のごみ(収集しないごみ)の捨て方
その他のごみ(収集しないごみ)については「家庭ごみ分別ガイドブック」をご参考にしてください。
その際は、販売店に引き取ってもらうか、専門業者に処理を依頼して、それぞれの方法で処理してください。
危険・有害ごみ
種類
- 薬品類(農薬、劇薬、殺虫剤、除草剤)
- 危険物(花火、火薬類、爆発物、消火器、プロパンガス、ボンベ、油脂類、石油、シンナー)
処理方法
販売店または専門業者に処理を依頼してください。
注意事項
業者処理には費用が掛かります。
使用済乾電池の処分方法
中間市では、使用済乾電池は家庭ごみ(もえないごみ)で処分することはできませんので、小学生・中学生がいるご家庭は学校へ、またその他の方は、下記の場所の回収ボックスまでお持ちください。
電池は永年置いておくと液もれをすることがありますので早めに処理してください。
使用済乾電池回収ボックス設置場所
- 市役所別館地下
- 市役所環境保全課
- 体育文化センター
- 中間市さくらの里地域交流センター玄関(垣生公園入口付近)
- ハピネスなかま内ボランティアセンター
その他
産業廃棄物、事業ごみ
種類
- 医療廃棄物(自宅療養者の注射針、金属器具、点滴チューブ、点滴パック)
- 建設廃材
- 農業用ビニール(ビニールハウス等)
- 事業所ごみ
処理方法
専門の産業廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。
処理料金料金等は、直接お問い合わせください。
自動車部品など
種類
- タイヤ
- エンジンオイル
- ガソリン
- 塗料
- バッテリー
処理方法
専門の産業廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。
バイク
処理方法
専門の産業廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。