ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境上下水道部 > 環境保全課 > プラスチック製容器包装ごみの捨て方

本文

プラスチック製容器包装ごみの捨て方

ページID:0001769 更新日:2022年11月18日更新 印刷ページ表示

決められた曜日の朝7時~8時までに、地区ごとに決められたごみステーションへ指定袋に入れて出してください。

プラスチック製容器包装とは、食料品や日用品を入れたり(容器)、包んでいた物(包装)で、中の商品を利用したり、取り出したりして不要になったプラスチック製の容器や包装のことです。

プラスチック製容器包装が、分別しやすいように「識別マークプラ」がつけられています。分別の参考にしてください。

収集日

月2回の収集で、第1・3木曜日です。詳しくはごみ収集カレンダーをご覧ください。

プラスチック製容器包装ごみの種類

「家庭ごみ分別ガイドブック」をご参考にしてください。

カップ類

(例)カップ麺容器、豆腐の容器、プリン・ぜりーなどの容器

トレイ類

(例)果物のトレイ、生鮮食品のトレイ、惣菜などのトレイや容器

パック類 (例)卵のパック、果物のパック、野菜のパック、弁当などのパックや容器

袋類

(例)レジ袋、菓子の袋、食品などの袋
網・ネット類 (例)果物や野菜を包んだネット類
食品のボトル (例)飲食用・酒用・しょうゆ等のペットボトル以外の「プラマークプラ」のボトル
その他のボトル (例)シャンプーボトル、リンスボトル、洗剤ボトル
プラスチックのふた (例)ペットボトルのふた、びんなどのふた
薬の容器類 (例)飲み薬の容器、錠剤を包む容器
緩衝材

(例)生鮮食品の保冷・保存の発砲スチロール容器、発砲スチロール製の緩衝材、エアークッション

チューブ類 (例)はみがき粉のチューブ、からしのチューブ、マヨネーズのチューブ
フィルム類 (例)食品用のラップ、製品を包んでいるフィルム

プラスチック製容器包装Q&A

Q1.お菓子の袋など、中がアルミ箔のようになっているものは、どうするの?

A1.アルミ箔とプラスチックのような複合素材に関しては、製品に含まれる素材の重量比で、最も重い素材に分類するようになります。「プラマークプラ」を確認して出してください。

Q2.卵のパックなどかさばるものはつぶしてもいいの?

A2.つぶしても結構です。

Q3.洗った後は、乾かさなければいけないの?

A3.水分を払い落とす程度で結構です。

Q4.ボトル類やチューブ類も洗って出すの?

A4.中身を取り除き、水洗いして出してください。はさみなどで切り開いて水洗いしても結構です。

Q5.値札やシールがついているものはどうするの?

A5.できるだけはがして出してください。ラップに貼られている場合は、はがれないのでそのままで結構です。

Q6.生ごみを出すときは、レジ袋を使ってもいいの?

A6.レジ袋に生ごみだけを入れ、きちんと水切りをして「もえるごみ」で出してください。ただしレジ袋のみを出す場合は「プラスチック製容器包装ごみ」で出してください。

Q7.分別が良く分からない場合は、どうしたらいいのか?

A7.迷った場合は、「もえるごみ」で出してください。

注意事項

  • 指定袋にプラスチック製容器包装ごみ以外のごみが混入している場合は、収集することができません。
  • 汚れているものは、すすいでください。
  • ふたのついているものは、ふたをはずして出してください。
  • 素材はプラスチックでもそれ自身が商品であるものは、容器包装ではありませんので「もえるごみ」で出してください。(例:洗面器、バケツ、タッパー、歯ブラシなど)