ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境上下水道部 > 環境保全課 > もえないごみの捨て方

本文

もえないごみの捨て方

ページID:0001770 更新日:2022年11月18日更新 印刷ページ表示

決められた曜日の朝7時~8時までに、地区ごとに決められたごみステーションへ指定袋に入れて出してください。

収集日

月1回の収集で、第1月曜日地区、第2月曜日地区の2地区に分かれています。

詳しくはごみ収集カレンダーをご覧ください。

もえないごみの種類

「家庭ごみ分別ガイドブック」をご参考にしてください。

陶磁器類

(例)せともの・土器などの茶碗、土鍋、皿(割れたものは新聞紙等に包んで出す)

ガラス類

(例)コップ、耐熱ガラス製品、化粧ビン(割れたものは新聞紙等に包んで出す)

塗料缶類 (例)塗料缶、シンナー缶、一斗缶(中を空にする)
小型の家電製品 (例)トースター、ポット、懐中電灯、アイロン(電池は抜く)
ガスコンロ類 (例)卓上ガスコンロ、ストーブ、ファンヒーター(燃料を抜き、電池をはずす。)
空き缶以外の金属類 (例)フライパン、鍋、やかん
刃物類 (例)包丁、はさみ、カミソリの刃
その他 (例)体重計、体温計、蛍光灯、傘

注意事項

  • 指定袋に入らないものや重さが10キログラム以上のものは、粗大ごみになります。
  • 塗料缶やシンナー缶の中身が残っている場合は、中身を紙・布にしみこませて、中身だけはもえるごみで出してください。
  • 小型電化製品で電池を使用しているものは、必ず抜いてください。
  • 卓上ガスコンロ、ストーブなどは、燃料や電池を抜いてください。
  • 包丁・はさみなどは新聞紙等に包んで「ハモノ」と表示してください。
  • 割れた陶器やガラスなどは新聞紙等に包んで「ワレモノ」と表示してください。
  • 蛍光灯は割ると危険ですので袋からはみだしても構いません。
  • 傘は袋からはみだしても構いません。