ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

119番通報をするときは

ページID:0003543 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

119番緊急通報

市内の119番通報は、すべて中間市消防本部通信指令室につながります。
消火活動や救急・救助活動などは、1分1秒を争う時間との勝負です。通信指令室では、119番通報を受け付けると、直ちに消防車や救急車などを出動させます。

119番は、火事、救急等の緊急通報用の電話です。

火災に関する問い合わせは、電話 093-246-2222へお願いいたします。

119番通報をするようお願いされたら

慌てず落ち着いてお話しください。

119番通報をすると、指令員が消防車・救急車の出動に必要なことを順番にお伺いします。慌てず落ち着いて質問にお答えください。

必ずお聞きすること

【消防車・救急車が向かう住所】
住所がわからない場合は、近くの大きな建物や交差点など目印になるものを伝えてください。
【119番通報されている方のお名前と連絡先】
119番通報後、消防車・救急車が到着するまでに場所の確認等で問い合わせることがあります。
※その他状況等を指令員からお聞きします。         119番通報をすると、指令員が救急車の出動に必要なことを、順番にお伺いします。緊急性が高い場合は、すべてお伺いする前でも救急車が出動します。あわてず、ゆっくりと答えてください。

119番通報受付時の口頭指導について

通信指令室では、119番通報受付時に、救急車が到着するまでの間、通報者に対して電話口で心臓マッサージや止血等の応急処置を指導することがあります。
この口頭指導により、家族や近くにいる人が応急処置を行うことで命を取り留めた事例もあります。慌てずに落ち着いて指示に従うようにしてください。

携帯電話やPHSからの119番通報

携帯電話等からの119番通報は年々増加していますが、通報者が、通報している場所がわからない事などから、災害発生場所を確認するのに時間がかかる場合があります。
携帯電話等から119番通報をする際は、次のことについてご協力をお願いいたします。

  • 住所や周囲にある目標物、交差点名等を確認してから通報してください。
  • 付近に公衆電話(住所表示があります)がある場合は、なるべくその電話を利用してください。
  • 運転中に通報する場合は、必ず、安全な場所に停車してから通報してください。
  • 通信指令室から電話をかけ直すことがあります。通報後はしばらく電源を切らないでください。

最後に

119番通報は、消防車・救急車が必要な場合に行うものです。
通信状態の確認のためにお使いになることはお控えください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?