ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・安全 > 消防 > 電子申請(消防予防分野)が変更になります

本文

電子申請(消防予防分野)が変更になります

ページID:0014193 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

マイナポータル・ぴったりサービスによる電子申請が令和7年3月31日をもって終了となります。

 ぴったりサービスを使用して届出等の受付をしていましたが、令和7年4月1日から消防分野の手続については、e-Gov電子申請に移行します。

電子申請を行うにあたって

1.アプリのインストール
2.アカウント登録が必要となります。
※スマートフォンでの申請はできません。
e-Gov電子申請において受付可能な届出等は次のとおりです。

「⽕災予防に関する⼿続に係る届出等」
・防⽕・防災管理者選任(解任)届出書
・統括防⽕・防災管理者選任(解任)届出書
・防⽕対象物点検結果報告書
・防災管理点検結果報告書
・⾃衛消防組織設置(変更)届出書
・消防⽤設備等(特殊消防⽤設備等)設置届出書
・消防⽤設備等(特殊消防⽤設備等)点検結果報告書
・⼯事整備対象設備等着⼯届出書
・消防計画作成(変更)届出書
・全体についての消防計画作成(変更)届出書
・防⽕対象物・防災管理点検報告特例認定申請書
・防⽕対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書
・防⽕対象物使⽤開始届出書
・⽕を使⽤する設備等の設置届出書(炉・厨房設備・温⾵暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・⽕花を⽣ずる設備・放電加⼯機)
・⽕を使⽤する設備等の設置届出書(急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備)
・⾃衛消防訓練通知書 (自衛消防訓練実施に係る事前の届出 )

「危険物等に関する⼿続に係る届出等」

・危険物製造所貯蔵所取扱所設置許可申請書(※)
・移送取扱所設置許可申請書(※)
・危険物保安監督者選任・解任届出書

※電子決済には対応しておりませんので別途納付手続きが必要です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?