本文
地域計画について
地域計画について
これまで中間市の農地については、地域の農業者等の皆様との話し合いによって作成した「人・農地プラン」をもとに農業の効率化や耕作放棄地の発生抑制を図り、持続可能な農業を実行しておりました。
しかしながら、農業者の高齢化や人口減少等の影響により、農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。中間市の農業経営基盤強化促進法の改正により、「人・農地プラン」が法定化され、名称が「地域計画」となりました。
〇人・農地プランから地域計画へ(農林水産省HP)<外部リンク>
地域計画とは
「地域計画」とは、10年後に目指す地域の農地利用を示す設計図です。
地域の農業者、農地所有者等で今後、誰がどのように地域の農地を利用していくのかを話し合い、将来の農地利用の姿を明確化し、その実現を目指します。
また、地域計画は策定後も適宜見直しを行い、よりよい将来設計を構築していきます。
「協議の場」の結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
地域計画(案)の縦覧について
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案を公告・縦覧いたします。また、地域計画(案)については、縦覧期間中において意見書の提出を行うことができます。手続きの方法等は以下のとおりです。
1.縦覧期間 令和7年2月17日から令和7年3月3日まで
2.縦覧場所 中間市建設産業部 農業政策課窓口
3.地域計画案及び目標地図案
〇上底井野地区 …地域計画 (PDF:83KB)、目標地図 (PDF:1.6MB)
〇中底井野地区 …地域計画 (PDF:84KB)、目標地図 (PDF:1.6MB)
〇砂 山 地 区 …地域計画 (PDF:84KB)、目標地図 (PDF:1.48MB)
〇下 大 隈 地 区…地域計画 (PDF:84KB)、目標地図 (PDF:1.18MB)
4.意見書の提出について
〇提 出 先 … 中間市建設産業部農業政策課
〇提出方法 … 持参、郵送、ファックスまたは電子メール
〇提出期限 … 令和7年3月2日まで
〇提出様式 … 様式任意。(ただし、提出年月日、提出者の住所、氏名を必ず記載してください。)
地域計画の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき地域計画を公表します。
・地域計画及び目標地図
〇上底井野地区 …地域計画 (PDF:81KB)、目標地図 (PDF:1.52MB)
〇中底井野地区 …地域計画 (PDF:82KB)、目標地図 (PDF:1.3MB)
〇砂 山 地 区 …地域計画 (PDF:82KB)、目標地図 (PDF:1.26MB)
〇下 大 隈 地 区…地域計画 (PDF:82KB)、目標地図 (PDF:1.04MB)