本文
国勢調査がはじまります
国勢調査がはじまります
令和7年国勢調査へのご協力をお願いします
国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)に定める基幹統計調査として、同法第5条第2項の規定に基づき実施する人及び世帯に関する全数調査です。
その結果は、国及び地方公共団体の各種行政施策はもとより、企業、団体その他各方面の利用に供されています。
大正9年(1920年)の第1回調査以来、国の最も基本的で重要な統計調査として5年ごとに実施されており、令和7年に実施する調査はその22回目に当たります。
調査の概要
- 調査期日
令和7年(2025年)10月1日 - 調査対象
日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯 - 調査事項
○世帯員に関する13項目
氏名
男女の別
出生の年月
世帯主との続柄
配偶の関係
国籍
現在の住居における居住期間
5年前の住居の所在地
就業状態
所属の事業所の名称及び事業の種類
仕事の種類(職業)
従業上の地位
従業地又は通学地
○世帯に関する4項目
世帯の種類
世帯員の数
住居の種類
住宅の建て方 - 調査方法
令和7年9月頃から国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類の配布を行います。 - 回答方法
インターネット、郵送または調査員への提出
インターネット回答がとても便利です
2025国勢調査 実施周知動画「はじまります!国勢調査」編(90秒)(Youtubeリンク)<外部リンク>
2025国勢調査 実施周知動画「はじまります!国勢調査」編(30秒)(Youtubeリンク)<外部リンク>
インターネット回答の大きなメリット
回答は、10分ほどで入力できる簡単なものです。
ご協力をお願いいたします。
郵送提出、調査員提出、インターネット回答と3種類の提出方法がありますが、国ではインターネット回答を推奨しています。
スマートフォンやパソコンを利用し、是非便利なオンライン回答をご活用ください!
- 回答者の負担軽減
ネット環境があれば、24時間いつでも・どこでも回答可能です。
→調査員と調査票回収日時を調整する必要がなくなります。 - 正確な回答
チェック機能、入力支援機能、用語解説があるため、記入漏れの心配なく簡単に回答できます。
→市役所や調査員からの確認連絡がなくて済みます。 - 個人情報保護
回答データは暗号化して送信され、直接国に提出されます。
→個人情報がより厳密に保護されます。
調査の方法
総務大臣が任命した国勢調査員が各世帯を訪問し、調査の趣旨等を説明し調査書類を配布します。
調査への回答は、インターネット回答や紙の調査票を郵送または調査員へ提出する方法から選択することができます。
主なスケジュール(予定)は次のとおりです。
9月中旬 | 担当調査区の確認 |
---|---|
9月20日~30日 | 各世帯にインターネット回答用IDと調査票(紙)を配布 |
9月20日~10月8日 | インターネット回答期間 |
---|---|
10月1日~8日 | 調査票(紙)の回答期間 |
10月1日~8日 | 調査票(紙)の当初回収期間 |
---|---|
10月9日~16日 | 調査票の提出状況の確認 |
10月17日~27日 | 調査票(紙)の未提出回収期間 |
10月17日~27日 | 調査票(紙)の督促回収期間 |
調査員募集について
中間市では令和7年国勢調査の実施に向けて、調査員として活動していただける方を募集しています。
詳しくは以下のページををご確認ください。
調査員をはじめとする調査関係者に対しては、記入内容を厳重に保護することを定めています
守秘義務規定(法第41条、43条第1項)違反があった場合、懲役や罰金の罰則があります。
守秘義務規定に違反して、その業務に関して知り得た個人又は法人その他の団体の秘密を漏らした者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する(法第57条の2、3)
関係機関・団体のみなさまへ
国勢調査を正確かつ円滑に実施するために、関係機関・団体のみなさま、それぞれのご協力が必要不可欠です。
調査へのご協力をよろしくお願いいたします。
病院や福祉関係など関係機関・団体のみなさまへ
調査をスムーズに進めるために、病院や福祉関係など関係機関・団体のみなさまのご協力をお願いいたします。
病院や福祉関係など関係機関・団体のみなさまへ(総務省統計局)<外部リンク>
マンション関係者のみなさまへ
近年ではオートロックマンションやワンルームマンションなどにより、調査が大変難しくなっています。
調査をスムーズに進めるために、マンション関係者のみなさまのご協力をお願いいたします。
マンション関係者のみなさまへ(総務省統計局)<外部リンク>
国勢調査2025キャンペーンサイト
総務省統計局が設置した令和7年国勢調査のキャンペーンサイトです。
調査の概要や調査員の仕事などが、わかりやすく紹介されています。