ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 上下水道 > 上下水道 > 上下水道 > 水道水からカビ臭がするときは

本文

水道水からカビ臭がするときは

ページID:0007162 更新日:2023年5月31日更新 印刷ページ表示

中間市内各所にて、水道水からカビ臭がする事象が発生しております。
ご利用の皆様にはご心配・ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
現在、水質改善に全力で取り組んでおります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

臭気の原因

唐戸浄水場の水源である遠賀川で、カビ臭の原因物質である藻類が大量に繁殖しているためと考えられます。

安全性について

カビ臭の原因物質に毒性はありません。
生活上での水の使用、飲用についても、健康への影響はありません。

浄水場での対応策

唐戸浄水場では、カビ臭の原因物質を除去するため、粉末活性炭等の注入量を調整して対応中です。
しかしながら、天候や遠賀川の状況によっては、改善まで数日を要する可能性があります。

ご家庭での対応策

やかん、鍋等で沸騰させたのち、フタを取って5~6分程煮沸させることで臭気が和らぎます。
(蒸気による火傷にご注意ください。)
また、煮沸した水は冷蔵庫等で保管し、早めにご使用ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?