本文
出前講座
地域の集える場所(公民館等)に外部講師や職員が出向き講座を無料で行います。
内容 | 講師 |
---|---|
認知症の原因の一つである難聴について |
言語聴覚士 |
いつまでも元気な体を保つ筋力トレーニング |
理学療法士 |
認知症について・認知症予防のための運動について |
作業療法士 |
お口の働きや手入れ、お口の体操等について |
歯科衛生士等 |
音楽に合わせて青竹をふみながら体操しよう |
地域包括支援センター職員 |
講話 |
地域包括支援センター職員 |
7.(新)これからも自分らしく生きるために 講話 成年後見制度について学びましょう |
地域包括支援センター職員 |
対象者
自治会、老人クラブ、ふれあいいきいきサロンなどの団体
申込
代表者から、地域包括支援センターにご相談ください。
その際に希望の講座、希望日時、参加予定人数などをお伺いします。
※会場は主催者で準備してください。