本文
熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラートについて
「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の発表状況
本アラートの発表は、気象庁が発表するさまざまな気象情報と同様に、ニュースや天気予報等の多くの手段で知ることができます。熱中症警戒アラートのメール配信サービス登録や環境省公式アカウントによるLine友達追加により情報を受け取ることができます。
熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラートの運用期間は、4月第4水曜日~10月第4水曜日です。
熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラートの運用期間は、4月第4水曜日~10月第4水曜日です。
◆環境省熱中症予防情報サイト(アラート発表状況)<外部リンク>
◆熱中症警戒アラートのメール配信サービス<外部リンク>
◆環境省Lineアプリによる情報配信<外部リンク>
環境省Line Qrコード
▼▼
▼▼

熱中症警戒アラートについて
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すために、環境省と気象庁が発表します。
福岡県内の暑さ指数予測地点のうち、1つでも最高暑さ指数が33以上に達する場合に、熱中症警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日午後5時または当日午前5時)
福岡県内の暑さ指数予測地点のうち、1つでも最高暑さ指数が33以上に達する場合に、熱中症警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日午後5時または当日午前5時)
熱中症特別警戒アラートについて
熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に、環境省が発表します。
福岡県内の暑さ指数予測地点の全てで、翌日の最高暑さ指数が35に達する場合に、熱中症特別警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日午後2時)
福岡県内の暑さ指数予測地点の全てで、翌日の最高暑さ指数が35に達する場合に、熱中症特別警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日午後2時)
暑さ指数(Wbgt)とは...
暑さ指数(Wbgt)とは、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した、気温、湿度、日射・輻射、風の要素をもとに算出する熱中症のなりやすさを示す指標です。
◎暑さ指数は下記の「環境省熱中症予防情報サイト(全国の暑さ指数)」から確認できます。
◎暑さ指数は下記の「環境省熱中症予防情報サイト(全国の暑さ指数)」から確認できます。
「環境省熱中症予防情報サイト(全国の暑さ指数)」<外部リンク>
熱中症特別警戒アラートが発表されたら
過去に例のない危険な暑さであり、人の健康に係る重大な被害が生じる恐れがあります。今までの熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいた上で、準備や対応が必要です。
以下のとおりの熱中症予防行動の実施の徹底をお願いします。
◎室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
◎こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
◎身近な場所での暑さ指数(Wbgt)を確認した上で、涼しい環境以外では、原則運動は行わない等の対策をしましょう。
◎高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声かけをしましょう。
◎管理者がいる場所やイベント等について、暑さ指数(Wbgt)など実測の上、管理者はすべての人が適切な熱中症対策を徹底できているかを確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止・延期・変更等を判断してください。
以下のとおりの熱中症予防行動の実施の徹底をお願いします。
◎室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
◎こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
◎身近な場所での暑さ指数(Wbgt)を確認した上で、涼しい環境以外では、原則運動は行わない等の対策をしましょう。
◎高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声かけをしましょう。
◎管理者がいる場所やイベント等について、暑さ指数(Wbgt)など実測の上、管理者はすべての人が適切な熱中症対策を徹底できているかを確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止・延期・変更等を判断してください。
