ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ペットの災害対策

ページID:0007479 更新日:2024年7月22日更新 印刷ページ表示

ペットの災害対策について

 災害が起こったときに最初に行うことは、飼い主自身や家族の安全確保ですが、ペットの安全確保についても、普段から考え備えておく必要があります。 

         同行避難           

 

避難をするときに

  • 十分な水や食料のほか、常備薬等も用意し、避難所や避難ルートを確認しておく等、いざというときに慌てないように、ペットには基本的なしつけをし、備えておきましょう。

  • 避難するときは、ペットと一緒に避難できるよう、日頃からキャリーバッグやケージに入ることに慣れさせておくことも必要です。
  • 避難所には、屋外のスペースが確保されていますが、ビニールシートやケージの準備はございません。必要と思われる用品(ペットシーツやビニールシート、猫のトイレなど)は、飼い主がご準備していただきますようお願いいたします。 

 

◎注意事項◎

  犬の登録や狂犬病予防注射を済ませていない、吠えるなどの理由で避難所への受け入れができない場合があります。

 

        お勉強なかっぱ    

    犬の登録と狂犬病予防について

    環境省 ペットの災害対策について(動物の愛護と適切な管理)<外部リンク>

 

避難場所について

 

  • 避難するときには、ペットを屋内に持ち込みが可能な『同伴避難』と、避難所の屋外スペースでの管理となる『同行避難』があります。
  • 中間市の避難所は『同行避難』のため、居住スペース部分には原則としてペットは入ることはできません。(飼育スペースは屋外となります。)
    ※例外として、身体障がい者の補助犬である盲導犬、介助犬、聴導犬などはペットではなく、「身体障害者補助犬法」により、公共的施設での同伴を認められています。

         ペットを飼っている皆様へ(チラシ) 

 

同行避難のできる避難場所

 

 
指定避難場所 災害種別ごとの避難の適否
番号 施設名称 所在地 地震

土砂災害

洪水 高潮

大規模な火事

1 底井野小学校 大字上底井野825 × × ×
2 中間中学校 大字垣生510
3 体育文化センター 蓮花寺3-1-5 × ×
4 中間小学校 長津1-26-1 × × ×
5 中間北中学校 岩瀬3-4-1 × ×
6 中間北小学校 岩瀬3-2-1
7 中間東小学校 中尾4-2-1
8 希望が丘高等学校 土手ノ内3-19-1
9 中間東中学校 扇ヶ浦3-21-1
10 中間南中学校 朝霧5-2-1
11 中間南小学校 通谷5-14-1
12 中間西小学校 弥生2-1-1

※緊急を要する場合等災害の状況によっては、その他の公共施設を避難所として使用することがあります。

(注1)災害種別ごとの避難の適否の凡例「〇」:適「×」:不適

(注2)津波、火山現象は想定されていないため、指定していません。

 
福祉避難所 災害種別ごとの避難の適否
番号 施設名称 所在地 地震

土砂災害

洪水 高潮

大規模な火事

1 地域交流センター 大字垣生660-1
2 ハピネスなかま 通谷1-36-10

※福祉避難所は、災害時に必要に応じて開設される二次的避難所であります。

 

 

◎災害時におけるペットの同行避難の詳細については、下記よりご確認ください。

 

【安全安心まちづくり課 防災安全係】

災害時のペットの同行避難についてはこちら

避難所でのペットの飼育ルールについて (PDFファイル:741KB)

                        しらべるなかっぱ

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)