本文
令和7年度 狂犬病予防集合注射の日程について
狂犬病予防注射を受けましょう
狂犬病とは?
狂犬病とは狂犬病ウィルスに感染することで起こる病気です。狂犬病ウイルスに感染した動物に咬まれることで、咬まれた傷口から狂犬病ウイルスが侵入し、人の筋肉などで増殖します。感染後、発症するとほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。
現在、日本では、犬などを含めて狂犬病の発生はありません。しかし狂犬病は、日本の周辺国を含む世界のほとんどの地域で依然として発生しており、日本は常に侵入の脅威に晒されていることから、万一の侵入に備えた対策が重要となっています。
狂犬病予防の集合注射のお知らせ
中間市役所前河川敷駐車場を含む、市内の施設および公民館の駐車場にて狂犬病予防の集合注射を行います。中間市にて犬の登録をしている飼い主のみなさんへは案内はがきを郵送しますので、都合の良い時間・実施会場を確認して予防接種を受けることができます。未登録の人へは案内はがきが送付されませんが、注射と同時に登録することができます。
ご都合が良い日時の実施会場を確認し、お越しください。
※狂犬病予防注射は毎年1回必要です。かかりつけの動物病院でも受けることができます。
〇手数料・・・予防注射のみ 3,150円
登録+予防注射 6,150円
※手数料はできる限りおつりが出ないよう準備してください。
〇持ち物・・・案内はがき(問診表にご記入ください)
※お引越し等で県外、また他市町村にて登録がお済の方はその時に交付された鑑札も
ご持参ください。紛失等でお持ちでない場合は、当日のお手続きができない場合があります。
〇注意点・・・犬の扱いが十分可能な人が連れてきてください。
会場でふんをしたときは飼い主が片づけをしてください。
市役所前河川敷駐車場は、遠賀橋の下に車を乗り入れることができません。
通常の駐車スペースを利用してください。
令和7年度 狂犬病予防集合注射日程
月 日 | 時間帯 | 時間(分) | 会場名 |
---|---|---|---|
4月15日 (火曜日) |
13時30分~13時50分 | 20 | 地域交流センター |
14時10分~14時30分 | 20 | 砂山公民館 | |
14時50分~15時10分 | 20 | 中底井野公民館 | |
4月20日 (日曜日) |
9時30分~10時30分 | 60 | 市役所前河川敷駐車場 |
11時00分~11時30分 | 30 | 中間西小学校 | |
5月12日 (月曜日) |
13時30分~14時00分 | 30 |
ハピネスなかま(本館) |
14時30分~15時00分 | 30 | 市役所前河川敷駐車場 | |
5月14日 (水曜日) |
13時30分~14時30分 | 60 |
なかまハーモニーホール (チャレンジショップ『夢まるしぇ』裏) |
14時50分~15時10分 | 20 | 岩瀬西町一区公民館 |
