本文
パブリックコメント
パブリックコメント(市民意見提出手続)とは、市の計画などの策定および規制に関する条例などの制定・改廃の過程において、その案を広く市民の皆様に公表し、これに対する皆様の意見を考慮し計画などの決定を行うとともに、寄せられた意見などの概要およびこれに対する市の考え方などを公表する手続きをいいます。
市民の皆様からお聴きした有益な意見を考慮して行政の意思決定を行う仕組みを確立することにより、市の行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、市民の皆様の市政への参画を促進し、公正で開かれた市政の推進に資することを目的としています。皆様のご意見をどうぞお寄せください。
募集案件
中間市都市計画マスタープラン(素案)
案件名
中間市都市計画マスタープラン (素案) (PDFファイル:23.81MB)
概要版 (PDFファイル:1.45MB)
募集期間
令和7年10月15日(水曜日)~令和7年11月14日(金曜日)【必着】
応募資格
市内に在住、通勤や通学している人、この計画に利害関係がある個人や団体
資料閲覧方法
- 中間市役所情報公開コーナー(本館1階)
- 中間市役所都市計画課窓口(別館2階)
- 中央公民館(なかまハーモニーホール内)
- 中間市民図書館
- ハピネスなかま本館
- 中間市人権センター
- 地域交流センター
※各施設の休館日・業務時間外には閲覧できません。
※中間市ホームページからもダウンロードできます。
提出方法
意見書の様式は自由ですが、必ず必要事項を明記し、下記の宛先まで郵送、メール、Faxでお送りいただくか、窓口にて直接ご提出ください。
意見書様式 (Wordファイル:16KB)
意見書様式 (PDFファイル:68KB)
必要事項
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 勤務先など市との利害関係(市外在住の方のみ)
担当課・問合先
〒809-8501 中間市中間一丁目1番1号
中間市 建設産業部 都市計画課 都市計画係(市役所別館2階)
Tel (093)246-6261
Fax (093)246-1342
メールアドレス toshikeikakuka@city.nakama.lg.jp
募集終了案件、意見等に対する市の回答
中間市第5次総合計画(案)
中間市第5次総合計画(案) (PDFファイル:2.12MB)
市の回答
担当課・問合先
企画課
Tel:093-246-6234
(第2期)いのち支える中間市自殺対策行動計画(案)
(第2期)いのち支える中間市自殺対策行動計画(案) (PDFファイル:5.44MB)
市の回答
担当課・問合先
健康増進課
Tel:093-246-1611
中間市デジタル田園都市構想総合戦略(案)
中間市デジタル田園都市構想総合戦略(案) (PDFファイル:1.25MB)
市の回答
担当課・問合先
企画課
Tel:093-246-6234
第4次中間市人権教育・啓発に関する基本計画(素案)
第4次中間市人権教育・啓発に関する基本計画(素案) (PDFファイル:5.66MB)
市の回答
担当課・問合先
人権男女共同参画課
Tel:093-245-3511
中間市第3次環境基本計画(案)
中間市第3次環境基本計画(案) (PDFファイル:7.62MB)
市の回答
担当課・問合先
環境保全課
Tel:093-246-6265
中間市こども計画(案)
市の回答
担当課・問合先
こども未来課
Tel:093-246-6248
中間市都市計画マスタープラン(素案)
中間市都市計画マスタープラン(素案)に関するお知らせ (PDFファイル:107KB)
第3部:全体構想編(素案) (PDFファイル:2.79MB)
市の回答
担当課・問合先
都市計画課
Tel:093-246-6261
パブリックコメントの実施報告
パブリックコメント(市民意見提出手続)の実施状況を取りまとめましたので報告します。なお、実施報告書内の計画の結果報告は、ホームページおよび担当課にて一定期間公表を行いました。








