本文
「中間市デジタル田園都市構想推進計画」に定める、以下の4つの基本目標に関連する事業を寄附の対象としています。
基本目標1 安定した雇用の創出と産業の活性化
基本目標2 若い世代が結婚・出産・子育ての希望を実現できる環境の整備
基本目標3 中間市の地域資源を活かした新たな人の流れの創出
基本目標4 官民連携や安全・安心な暮らしの確保など時代に合った地域づくりの推進
中間市デジタル田園都市構想推進計画 (PDFファイル:173KB)
本市の人口を維持していくためには、誰もが住み慣れたところで働くことができる「魅力ある雇用の場」をつくることが必要です。活力・魅力あふれた産業づくりのため、中小企業の持続的な発展と新たに創業する事業所への支援や企業誘致等による雇用の確保に努めるとともに、経済基盤を支えるため6次産業化の推進や販路拡大などによる産業振興を図ります。
具体的な事業
〇農業の活性化
〇商工業の活性化
〇雇用環境の整備 等
ライフステージに合わせたきめ細かな施策を総合的に切れ目なく講じ、結婚や子育てしやすい環境を整えることによって、少子化を食い止める必要があります。次代を担う子どもたちの健やかな成長のため、子育て環境の充実や学校教育の質の向上、教育環境の整備、時代のニーズを捉えた充実した学校施設の再編を推進するとともに、安心して子どもを産み育てられる環境の整備を推進することで、誰もが住み続けたいと思えるまちづくりを進めます。
具体的な事業
〇子育て支援体制の充実
〇子育てしやすい環境づくり
〇学校教育の充実と環境整備 等
本市の持つ魅力の共有化や情報発信を推進し、シビックプライドの醸成、移住・定住を促進します。また、国際交流及び多文化共生の地域づくりを推進するとともに、地域課題の解決や将来的な移住に向けた裾野を拡大するため、個人版ふるさと納税などを通じて特定の地域に継続的に多様な形で関わる関係人口の創出・拡大に取り組むことにより、誰もが住み続けたいと思えるまちづくりを目指します。
具体的な事業
〇シティプロモーションの推進・情報発信の充実
〇移住・定住の推進、関係人口の創出・拡大
〇観光の活性化 等
大規模災害から市民の命を守るため、地域における防災・減災力を強化し住民の防災意識の向上を図るとともに、デジタル技術を積極的に取り入れることにより市民への情報発信等のサービス向上を図り、誰もが安心して快適に暮らせるまちづくりに取り組みます。また、医療、介護、予防等が包括的に提供できる地域包括ケアシステムの推進による健康づくりの取組、地域資源を最大限に活用したさまざまな主体との連携及び広域的な取組により、魅力的な地域づくりを推進します。
具体的な事業
〇安全で安心して快適に暮らせるまちづくりの推進
〇地域福祉の充実、健康づくりの推進
〇多様な主体との連携・市民協働による地域づくりの推進 等