ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 子育て > こども家庭センター me mom room (みまもるーむ) > 新生児聴覚スクリーニング検査費用を一部助成します

本文

新生児聴覚スクリーニング検査費用を一部助成します

ページID:0010861 更新日:2024年5月9日更新 印刷ページ表示

新生児聴覚スクリーニング検査費用の一部助成

生まれてくる赤ちゃんの1,000人のうち1、2人は、生まれつき耳が聞こえていないことがあると言われています。
赤ちゃんの言葉の成長のためには、早く発見し、早くからコミュニケーションを取る練習をすることがとても大切です。
中間市では、生まれつき耳が聞こえていない可能性がある赤ちゃんを早期に発見し、円滑に療育につなげるために、新生児聴覚検査費用の一部を助成します。検査は保護者などの同意に基づきますが、生まれてくる赤ちゃんのために受けていただくことをお勧めします。

対象者

検査を受ける日時点で中間市に住んでいて、令和6年4月1日以降に生まれた新生児の保護者
注:生活保護受給者は対象外

助成金額

自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)      2,500円/回
聴性脳幹反応検査             2,500円/回
自音響放射(OAE)             1,500円/回
注:新生児1人につき1回のみ
注:原則、生後27日以内の新生児期の検査を対象

助成を受けるには

◆桑原産婦人科医院・北九州市内の医療機関で受ける場合

母子健康手帳の交付時に受け取る「新生児聴覚スクリーニング検査票」を使用し検査を受け、費用のうち助成金額を超える部分を医療機関に支払ってください。

◆上記の医療機関以外で受ける場合

医療機関に検査費用を全額支払った後に、出産から1年以内に助成の手続きを行ってください。


◆手続きに必要なもの

1.新生児聴覚スクリーニング検査票
2.母子健康手帳または医療機関が発行する検査結果がわかるもの
3.領収書など、検査費用がわかるもの
4.同一世帯の保護者名義の通帳
5.新生児聴覚スクリーニング検査費用助成金交付申請書
  

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)