本文
休日に急病になったりけがをしたりしたときは、遠賀・中間休日急病センターをご利用ください。また、夜間の急な病気、けがに関する相談は電話相談をご利用ください。
比較的軽症な救急患者の診療を行います。受診の際は、健康保険被保険者証、または国民健康保険被保険者証をお持ちください。
小児科の診察は、専門の医師がいないときもありますので、事前に問い合わせをしてください。
夜間の急な病気やけがで困ったら電話による問合せの対応を行っています。
遠賀中間医師会おんが病院<外部リンク>
子どもの急な病気・けがに関する相談を経験豊かな看護師、または必要に応じて小児科医がアドバイスします。
小児救急医療電話相談事業について(#8000について)<外部リンク>
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
生後1カ月~6歳までのお子さんです。
ご利用規約<外部リンク>を必ずお読みの上、同意された場合のみご利用ください。なお、病院を受診するかどうかの最終的判断はご家族・ご自身でしていただくことになります。
以下のリンク先は、厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会により監修されてます(厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業を受け、実施した研究の成果です)。